旭匝瑳医師会の概要
沿革
当医師会の正式な出発は明治39年の法律第47号内務省令第33号医師会規則による(明治40年から昭和7年の医師会名簿存在)
- 会則 第1条。本会ハ明治39年内務省令第33号医師会規則ニ基キ組織ス 明治40年会員数34名
- 大正8年12月内務省令により匝瑳郡医師会会則制定
- 第1条本会ハ大正8年勅令第429号医師会令ニ依リ之ヲ設立ス 会員数31名
- 大正12年千葉県匝瑳郡部医会規則作成施行
- 関東大震災に救護班派遣
- 昭和2年2月1日健康保険法施行
- 昭和4年5月匝瑳郡医師会物故会員弔慰祭開催 <於:八日市場町見徳寺>
- 昭和6年満州事変
- 昭和7年上海事変
- 昭和12年7月7日支那事変
この後は昭和20年の戦争終了まで戦時一色で記録はほとんどない
- 昭和22年8月8日社団法人医師会創立総会開催。匝瑳郡医師会と称す
- 昭和22年10月31日法律第128号医師会、歯科医師会の解散等に関する法律公布
- 昭和22年11月1日社団法人として認可される
- 昭和50年6月27日定款変更。八日市場市匝瑳郡医師会
- 昭和62年3月定款改正
- 平成20年5月20日定款変更。匝瑳医師会
- 平成25年4月1日 新法人設立「一般社団法人匝瑳医師会」、定款及び名称変更
- 平成28年4月1日 旭市医師会(消滅)、匝瑳医師会(存続)合併し、旭匝瑳医師会と称す
活動内容
旭匝瑳医師会は現在会員数91名/医療機関は病院9、診療所45を有しており次のような活動をしています。
- 住民基本健康診断・がん検診等への参加
- 各種予防接種への協力
- 介護保険、介護認定審査会業務への協力
- 休日在宅救急当番医制実施
- 災害救急活動への参加
- 学校医、学校保健活動に参加
- 生涯教育としての各種勉強会の開催
その他多くの活動